2008年12月〜2009年1月に作成した半自作BTO-PCの紹介 |
■作成に至る経緯
2008年暮れのとある冬の日、「木製 PCケース」などのキーワ−ドで検索していると、京都のラ・フィー・デ・アルブルという所で、創立1周年で木製PCケースを安く販売しているのを発見! 長らく、2台目の自作PCを作ることをためらっていたが、これを見て、およそ9年ぶりに作ることを決意した。 独自のオークション形式で売っていたが、自分以外に誰も入札することなく、あっさりゲッツ。(世間はそんなに木製を欲していないのか??)
ただ、既にマザーボード・CPU・メモリ・HDDなどが組み込まれている製品だったので、店の方と交渉して、拡張性のあるマザーに交換、メモリ増設などを行ってもらったという次第。
自作部分は、今のところ、1TBのHDD追加しただけに留まっています。
(2012.12追記)
Windows8にアップデートする気にもなれず、悶々としていたので、起動ドライブをSSDに換装しました。 Vistaの起動が、以前は2分20秒くらい掛かっていたのが、1分20秒ほどに大幅短縮しました! これはイイ( ´ー`)y-~~
通常のアプリ起動も早くなってます。
さらにIntelが、SSD 新規導入時のデータ移行ツールを用意してくれているので、現在の環境をそのまま保って、ブートSSDドライブを作成してくれます。 いやぁ〜助かった。 さらにSSDツールボックスとゆう便利ツールも提供してくれてます。
■外観
木製ケースPCの外観はこんな感じです。
四国杉という材木で作られています。
正面から
表面加工など、品質は非常に高いです。
ケース横のふたをずるずると開けると・・・
左右共にスライド・パネルなので、手軽にメンテ可能♪
中はこんな様子
内装部品も木製です。素晴らしい
メーカーの焼き印
なんかイイ
ついでに液晶ディスプレイも22インチワイドにアップグレーヅ
■スペック
下表の通り
部品の種類 | 製品名称やスペックなど | 購入価格 |
MOTHER BOARD | ASUS P5Q-EM 青っぽさが目立つ基盤 DVI&HDMI出力があるのが、最大のウリです フォームファクタ MicroATX CPUスロット LGA775 チップセット INTEL G45+ICH10R Serial ATA SATA3.0G IDE Ultra ATA 133 PCI-Express 1X 2 本 PCIスロット 1 本 VGAスロット PCI-Express オンボードRAID ○ オンボードLAN 10/100/1000 オンボードオーディオ Realtek ALC1200 オンボードグラフィック Intel GMA X4500HD |
\13,970 |
CPU | Intel Core2 Duo E8400 クロック周波数 3 GHz ソケット形状 LGA775 システムバス 1333 MHz 二次キャッシュ 6 MB | 推定 \17,000 |
VIDEO CARD | オンボード 以下、Intel GMA X4500HDに関する薀蓄 グラフィックス統合型チップセットとなる「Intel G45 Express」は,Intelの第6世代グラフィックスコアとなる「Intel GMA X4500HD」を内蔵し,3Dグラフィクスと高解像度ビデオコンテンツのアクセラレーションをサポートする。 もう少し具体的に述べると,Intel GMA X4500HDでは,統合型シェーダに相当する演算ユニットの数が(「Intel G35 Express」に統合されたグラフィックス機能である)「Intel GMA X3100」の8基から10基へと引き上げられている。各演算ユニットは5スレッド処理が可能なので,最大50スレッドの同時実行が可能だ。また,CPUに負荷をかけることなく,Blu-rayなどの高解像度ビデオコンテンツ再生を行うため,処理を行うデコーダパイプラインも別途実装されている。 だそうです。 私にはオーバースペック気味(^^; |
-- |
MEMORY | Transcend 2G DDR2 800 X2 | 2枚で\4,680 |
HARD DISK | HITACHI HDP725050GLA360 500GB SATA300 7200 HITACHI HDT721010SLA360 1TB SATA300 たぶんこの型番 |
推定 \5,000 \10,800くらい |
SSD |
Intel 330 Series SSDSC2CT240A3K5 240GB 2.5インチ SATA300 600MB/s |
\12,980 |
光学ドライブ | ASUS DRW-2014L1T もちろんMultiDrive ラベル面にレーザーで焼きこめるLightScribe対応 |
推定 \6,000 |
ディスプレイ | 22インチワイド ノングレア液晶 最大解像度1680x1050 入力端子 D-Subx1 DVIx1 HDMI端子x1 |
\30,240 |
OS | Windows Vista Ultimate (32bit版) う〜む、Home Premiumで充分だった気もする・・・ Windows7の気配が濃くなってきてるし |
\25,000 |
木製PCケース | 京都のラ・フィー・デ・アルブル 非常に品質と工作精度の高い木製筐体です。 | おそらく\12,000相当 |
その他 | 電源 PowerSupply POWER MAN 430W |
-- |
今回の木製PC本体には、計75,000円ほどかかりましたが、木製BTOでこれなら安い!(と思われ) 液晶ディスプレイと合わせても10万ちょいです。
■感想
木製ケースの仕上がりは非常にいいです。 木の香りも程よくしています。 また、サポートも丁寧です。 BTOにも応えてくれました。 木製マウスパッドも頂きました。
難点は、MiniATX仕様にも関わらず、ATX仕様の普通のPCケースよりひとまわりデカいことぐらいでしょうか。 木製なので、強度を出すために大きくなってしまうそうな・・・
また、今回CPUが前マシンの950MHzから、3GHzのDualコアになったことにより、以下のような目立つ相違点がありました。
・YoutubeのHQ動画見てても、CPU使用率は余裕の20%台!(前マシンだと標準動画ですら100%)
・DVDオーサリングが1時間前後でできるようになりました!(前マシンだとやったことすらない)
とゆうわけで、現在懐かしアニメのOP&ED集をDVDで作成中です。
■その他
現時点では、スペックに特に不満は無いのだが、それは購入直後だからだろう。 前マシンも作った直後は最強スペックだったが、現在ではFlashを使用したサイトが増えたため、ウェブ閲覧すらままならない状態になっていた。
とゆうわけで、今後変更する可能性があるものを、下表に列挙してみた。
CPU | Core 2 Quad CPU | \ ?? |
光学ドライブ | Blu-ray Super Drive | \ ?? |
OS | Windows 7 | \ ?? |
列挙してみたものの、あまり嬉しさは無いような気が・・・
Core 2 Quadにしても、DVDオーサリングのエンコード時間が半分になるくらいしかメリットないし、Blu-rayもそうそう見ないし、焼きたくもないし・・・ Windows 7・・・うーむ、これは買ってしまいそうな予感がする。 使い勝手がVistaより向上しているのを期待して。